python-openCVのインストール方法!Windows&Anaconda使用

openCVはフリーウェアであるにも関わらず、マニアックな画像処理が可能であり、画像認識などのAI開発にも用いられています。

非常に人気のモジュールであるため、使ってみようとしているひとは多いのではないでしょうか。

 

数か月前の私もそんな人間の一人でしたが、私がopenCVをインストールする際、非常に苦戦しました。

同じように苦戦している人は多いと思いますので、今回は私が体験した

◆openCVインストールの失敗手順

◆openCVインストールの成功手順

の2についてご紹介します。

 

スポンサーリンク

私の実行環境

まず始めに、私のopenCVインストール環境は以下のような感じです。

この環境と違う人は、私と同じ状況が起きるとは限りませんので、あらかじめご了承ください。

◆Windows10 64bit
◆anaconda3.7
◆intel CPU

 

スポンサーリンク

openCVインストール失敗手順

まず始めに失敗手順をご紹介します。

私はネットの多くのブログで紹介されていた、

(anacondaプロンプト上で)
pip install opencv-python
を実行しました。

 

するとなにやらよくわからない文章と一緒にerrorの文字が。
なんのことかよくわかりませんでしたが、とりあえず失敗したことは確かな模様。

実際にpythonを起動してimport cv2を実行しましたが、当然できるはずもありませんでした。

※後日ブログ用画像を取得するために別PCにて再現しようとしましたが、なぜか
pip install opencv-python
で問題なくインストールできてしまいました。
(同じWIndows10 64bit intelCPUであるにも関わらず。)

 

というわけで、私と同じ環境だとしても、ダメもとでまずは
pip install opencv-python
を試してみることをお勧めします

「すでにその方法は試したけどダメだったよ。」

という方は、以下の方法をトライしてみてください。

スポンサーリンク

openCVインストール成功手順

Python Extension Packages for Windows – Christoph Gohlke

まずは上記のサイトからご自身の環境に一致するものをダウンロードします。
64とか32はビット数、cpの後の数字はpythonのバージョンです。

 

ダウンロードが終わったら、anacondaプロントを起動し、先程ダウンロードしたファイル(※.whl)が置いてあるディレクトリに移動します。

 

そして最後に以下をコマンドを実行します。
pip install ※.whl
※は先ほどインストールしたファイル名
私の場合は、これで無事インストールが完了しました。

 

終わってみればあっさりしたものですが、この手順の中で私を悩まされたものは、先ほど紹介したインストーラーリンクのなかに記載されているamdの文字です。

 

私はintel CPUなのでamdという文字がついたものはマッチしないのではないか?と考えていました。しかし、私のPCである64bitに対応しているインストーラーはamdという文字がついているものしかなかったのです。

要は私のPCにマッチしそうなインストーラーがなかったわけです。

 

小一時間悩んだ結果、とりあえずやってみるか!ダメならアンインストールすればいいし!というノリでamdの文字が付いている64bitのものを選択しました。

結果的にもなんの問題もなし!!
普通にopenCVが使えています。

 

スポンサーリンク

おわりに

というわけで今回は私がpython環境にopenCVをインストールした際、

〇失敗した手順

〇成功した手順

をご紹介しました。

 

この記事が同じように悩んでいる方に参考になれば幸いです。

私のブログではopenCVに関する様々なスキルをご紹介しています。

興味があればぜひ他の記事も読んでみてください。

ヒガサラblog:python-画像処理

 

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました