【python-pandas】読み込んだcsvファイルのヘッダーを確認する方法!

この記事ではpython上で、読み込んだcsvファイルのヘッダーを確認する方法をご紹介していきます。

読み込んだcsvファイルのヘッダーを確認するという作業概要説明

 

それではさっそくやっていきましょう。

 

スポンサーリンク

必要なライブラリ

〇pandas

csvファイルを読み込む方法はいくつかありますが、今回は一番よくつかわれるであろうpandasを使用していきます。

 

インストールしていない人はまずはインストールしておきましょう。

 

スポンサーリンク

読み込んだcsvファイルのヘッダーを確認する方法

それでは本題に入りましょう。

 

読み込んだcsvファイルのヘッダーは以下の方法で取得可能です。

指定変数=data_flame名.columns

 

これで指定変数の中にヘッダー一覧を格納することができます。

また、data_flame名はpandasでcsvファイルを読み込んだ際に使用した変数名になります。

 

スポンサーリンク

csv読み込み⇒ヘッダー確認の作業例

とはいえやり方だけ言われてもよくわからないと思いますので、次は実際にcsvファイルを読み込んでヘッダーを出力するという一連の作業を実行してみましょう。

 

使用するデータは冒頭に紹介したものと同じで、以下を使用していきます。

使用するサンプルcsvファイル

 

つまり、

[time,data1,data2・・・,data9,data10]というリストを取得できれば成功ですね。

 

以下がその作業を実行してくれるサンプルコードです。

※今回使用するcsvファイルはプログラム実行ファイルと同じ場所にsample_data.csvという名前で保存していることを前提に書いています。

import pandas as pd
file_name='sample_data.csv'
df=pd.read_csv(file_name, header=0)
header=df.columns
print(header)

 

こいつを実行すると以下が出力されました。

サンプルcsvファイルを読み込み、ヘッダーだけを出力した結果

 

問題なくヘッダー一覧を取得できましたね。

 

また、一覧ではなく、指定した列のヘッダーだけを確認したい場合は最後のprint(header)をprint(header[*])と変更すればOKです。

(*は取得したい列の番号)

 

実際にprint(header[3])を実行してみましょう。

以下が出力されました。

指定列のヘッダーだけを取得した結果

pythonでは0が最初なので4番目のヘッダーであるdata3が問題なく表示されていますね。

 

用途に応じてどちらも使えるようにしておきましょう。

 

また、以下ではcsvファイル読み込みに関するスキルを紹介しています。

興味があればあわせてこちらもご覧ください。

【python-pandas】複数行ヘッダーを持つcsvファイルの読み込み処理

【python-pandas】csvファイル読み込み後によく使うスキル6つ

 

スポンサーリンク

おわりに

というわけで今回はpython-pandasを使って、読み込んだcsvファイルのヘッダーを確認する方法をご紹介しました。

いろいろな状況で活用できると思いますので、ぜひご活用ください。

 

このように、私のブログでは様々なスキルを紹介しています。

過去記事一覧

 

今は仕事中で時間がないかもしれませんが、ぜひ通勤時間中などに他の記事も読んでいただけると嬉しいです。
⇒興味をもった方は【ヒガサラ】で検索してみてください。

確実にスキルアップできるはずです。

 

最後に、この記事が役に立ったという方は、ぜひ応援よろしくお願いします。
↓ 応援ボタン
にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました